こだわりの技術

青葉台のマッサージ、整体は徒歩1分のてもみ名人  >
こだわりの技術

こだわりの技術 足つぼ title_obi

こだわりの技術・足つぼ イメージ 指の関節や腹で足裏からふくらはぎにかけてのツボ(反射区)をゆっくりと圧す中国式の足反射療法です。
足裏の反射区は「第二の心臓」。そこを刺激することで足が楽になります。それだけでなく刺激が各臓器、器官にまで伝わって、それらの働きや血液循環までも活発にします。老廃物の排出も促すので体全体が軽くなり、健康回復に効果的です。
圧されて痛みやゴリゴリ感のあるツボは対応する臓器、器官の疲れや働きが弱っていますので、特に重点的に力を加えます。

手もみ名人 こんな方に title_obi

  • ・痛いのでは? と不安に思う方には弱い力で刺激します。

  • ・足の冷えでお悩みの方も、定期的なケアでの改善が多く見られます。

  • ・不眠症の方もご相談ください。適切なケアで「熟睡できた」との声をいただいています。

  • ・固い足首がやわらかくなる効果にも期待できます。

  • ・ベッドに横になり、リラックスした姿勢で施術を受けられます。

よくある質問 足つぼに関するよくある質問 title_obi

よくある質問 足つぼとは何をするのでしょうか?
よくある質問回答

基本的には指先の手技を使って足の裏・甲のつぼを刺激しひざ下までの筋肉をほぐします。
力加減はききますので担当者におっしゃって下さい。角質取りなどは行っておりません。

よくある質問 何回も「もっと強く」「弱く」と言うのは気が引けるのですが?
よくある質問回答

痛みの感じ方には個人差があります。リラックスして施術が受けられる強さ(「イタ気持ちいい」と感じるぐらい)がよろしいかと思いますので、遠慮なくお申しつけください。 担当者がお客様の足の状態にベストと思う強さで刺激しますが、反射区の場所やその日の体調によって、痛みの感じ方が違うと思います。我慢することなく、何度でも教えてください。

こだわりの技術 腰痛 title_obi

こだわりの技術・腰痛 イメージ 腰痛の原因は次のことが考えられます。
・同じ姿勢でいる時間が長い。
・座っている時間が長い。
・長時間車を運転する。
・脚を組んで椅子に座る。
・運動不足。
・腹筋、背筋が弱い
・過度の運動。
当院ではカウンセリングを重視しています。お客様の生活習慣から腰痛の原因を見極めてケアさせていただきます。指や手のひら、また「効く~」と思わず唸る手技まで技術を駆使し、お客様に合った力加減で施術します。

手もみ名人 こんな方に title_obi

  • ・腰が痛い方・・・ヘルニアやぎっくり腰も考えられます。

  • ・腰の重い方・・・疲労の蓄積が考えられます。

よくある質問 腰痛に関する良くある質問 title_obi

よくある質問 長時間の労働の後など腰が重くなりますが、これは腰の病気なんでしょうか?
よくある質問回答

腰が重くなるだけなら病気ということは考えにくいですね。筋肉をほぐし、血行をよくするということで緩和は望めます。「痛い」という感覚があったら要注意です。整形外科で調べてもらう事をお勧めします。

よくある質問 腰痛で悩んでいますが、マッサージは効果がありますか?
よくある質問回答

個人差はありますが、手もみ名人では手(手技)だけで体のツボや筋肉に刺激を与えること、そしてもみほぐすことで体内の血行をよくし、腰痛、疲労回復などの解消へと導きます。

こだわりの技術 肩こり title_obi

こだわりの技術・肩こり イメージ 肩こりとは言葉の通り「肩が」「凝る」という意味。軽い血行不良だとお考え頂けると分かりやすいと思います。デスクワークなどで緊張状態が長く続くと血行が悪くなります。肩こりの解消には滞った血流を促すこと=血行改善が必要です。定期的に当店などを利用頂く事で、ストレス(肩こり)を極力感じなくて良い生活のお手伝いが出来ればと思います。

手もみ名人 こんな方に title_obi

  • ・肩といっても色々な「肩」があります。首に近い肩から肩胛骨(けんこうこつ)も肩の一部です。
    様々な筋肉が関係して肩こりにつながりますので、どの部分に違和感を感じるかお聞かせください。

  • ・指や手のひらの手技など技術を駆使し、お客様に合った力加減で施術をします。

  • ・肩こりと思いこんでいたら頸椎の病気だった、ということもあります。痛みを感じる場合スタッフにご相談ください。

肩こり 肩こりに関するよくある質問 title_obi

よくある質問 強い刺激とソフトな刺激、結局どちらが良いのでしょうか?
よくある質問回答

いちがいにどちらがいいとは言いにくいものですが、押されていて「痛気持ちいい」感覚がよろしいかと思います。「痛いけど我慢する」ことはやめてください。

よくある質問 肩こりの時は[押したり][揉んだり]しちゃダメと過去に言われた事があるのですが、これはどうなんでしょうか?
よくある質問回答

そんなことはありませんよ。ただ慣れていない方が押したりすると、骨に当たったり負担をかけることもあるので注意が必要です。それと力加減でしょうか!

よくある質問 一般的には、どのぐらいの頻度で通うと楽になりますでしょうか?
よくある質問回答

症状にもよりますが、肩こり、腰痛がかなりつらい方は最初は週一度、そして症状が緩和してきたなら2週に一度というように間隔を空けていくことをお勧めしています。

 
     

page_top_btn